top of page

RENTAL STUDIO

analogでご利用可能なレンタルスペースです

​モノクロ現像, 銀塩プリント

T-shirts, 版画, 転写印刷

​レーザーカット・彫刻

自分の手で現像し、焼き付けるという体験を。

analogの暗室では、モノクロフィルムの現像からプリントまで、ひと通りの工程を自分の手で体験することができます。
機材はすべて揃っており、初心者の方にもわかりやすく使えるようガイドもご用意しています。

■ 利用可能な設備

​基本料金 3000円 / 3h

延長料金 1000円 / 1h
レクチャー付き 1000円 / 1h

  • 引き伸ばし機(LPL 3301D ×2台)※モノクロ 35mmフィルム用

  • 現像タンク(Lab-Box、ステンレスタンク)

  • トレイ(現像・停止・定着)

  • タイマー、トング、イーゼル など

  • 現像液(Rodinal)、停止液、定着液

  • フィルムスキャナー     

※印画紙・フィルムは別途ご持参いただくか、当スタジオでも販売予定です。
※初回の方には使い方のレクチャー(15〜30分程度)も行っています。

手作業のズレも味になる。刷ってみてわかる、ものづくりの面白さ。
analogでは、シルクスクリーンを使ったTシャツやトートバッグ制作、紙ものの印刷体験ができます。
版づくりから刷りまでのプロセスを一貫して行えるため、世界に一つだけのプリント作品がつくれます。

■ 利用可能な設備

​基本料金 3600円 / 2h

延長料金 1000円 / 1h
レクチャー付き 1500円 / 1h

データ制作補助 3000円 / 1点

■ シルク転写印刷
(DTFパウダー転写)対応

  • 製版(感光 or OHPフィルム転写)※最大A3まで

  • シルクスクリーン印刷(Tシャツ、バッグ、紙など)

  • DTFパウダーを使った“シルク転写印刷”にも対応
     └ 一度フィルムに刷ってから転写する方式で、位置合わせ・量産に向いた方法です

  • 油性インク/ラバープリント対応

  • 1色刷り対応(多色や重ね刷りも応相談)

  ※必要な資材は持ち込みもOK、スタジオでの購入も可能です。

analogでは、

**DTFパウダーを使った“シルクスクリーン転写印刷”**にも対応しています。

  • シルクスクリーンならではの風合いを転写紙に残したまま、後から自由な素材へプリントできる方式です

  • 一度刷った転写紙は、ご自宅のアイロンでも簡単に転写可能。
     → 「analogで刷って、家で好きなタイミングで仕上げる」ことができます

  • 袖やポケット、トートの端など印刷機では難しい位置にも対応できるのが魅力

  • 素材も布に限らず、熱で圧着できるものであれば幅広く対応(布・紙・革など)

さらにこの方法では…

  • Tシャツなどサイズ展開が必要なアイテムも、“見込み制作”ではなく注文ごとに1点ずつ対応可能

  • 在庫を抱える必要がなく、小ロット・一点もの制作にぴったりです

  • グッズ制作、ブランド立ち上げ、ZINE連動作品の表紙やタグづくりにも◎

アイデアを、かたちに。
紙、アクリル、革、木材などに対応したレーザーカッターを使って、彫刻やカット、オリジナルのプロダクト制作が可能です。
シルクスクリーンの版や型紙制作、ZINE用パーツなどにも活用できます。

■ 利用可能な設備

​基本料金 3600円 / 2h

延長料金 1000円 / 1h
レクチャー付き 1500円 / 1h

データ制作補助 3000円 / 1点

  • 紙(ケント紙、厚紙、クラフト紙など)

  • MDF/ベニヤ(3mm程度)

  • アクリル板(透明・色付き)

  • 革、布 など​

※素材の種類や厚みによって加工可否があります。事前にご相談ください。

press & bookbinding studio  analog

open  10 - 19      fixed holiday

  • Instagramの - 灰色の円
  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
bottom of page